会社概要

株式会社林運輸は株式会社フィールドサービスに社名変更致しました!
これまでの社歴を土台とし、地域とお客様への感謝を忘れず
お客様・従業員からも『選ばれる企業へ』と成長して参ります!


焼酎発祥の地といわれる伊佐市は、伊佐米でも知られる県内屈指の米どころであり、世界有数の高品位純度を誇る商業規模として国内最大の金鉱山、『菱刈鉱山』がございます。
株式会社フィールドサービスは、住友金属鉱山 (株)菱刈鉱山の金鉱石を創業当時より輸送しています。

| 名称 | 株式会社フィールドサービス |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 設立年月日 | 1989年3月1日 |
| 本社所在地 | 〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里 848番地1 TEL:0995-22-7310 FAX:0995-22-8902 |
| 資材倉庫 | 鹿児島県伊佐市大口里 848番地1 |
| 特殊車両車庫 | 鹿児島県伊佐市大口里 1432番地3 ※肱曲 |
| 太陽光発電所 | 鹿児島県伊佐市大口里 1432番地4 |
| 平出水土場 | 鹿児島県伊佐市大口平出水字城ノ脇946-1 |
| 役員 | 代表取締役会長兼社長 小嶋 和浩 常務取締役 友金 貢平 (社長代行) 取締役 篠原 友和 (事業本部長) 取締役 吉田 貴光 (工事部長) 取締役 田中 康史 取締役 林 隆秀 (相談役) 監査役 ライオンズ由香 |
| 従業員数 | 40名 |
| 株主 | 株式会社フィールドネットワーク(100%) |
| 年商 | 5億円(令和8年度見込み) |
| 取引銀行 | 株式会社 商工組合中央金庫 大阪支店 日本政策金融公庫 鹿児島支店 鹿児島銀行 大口支店 |
| 主要取引 | ・住友金属鉱山(株)菱刈鉱山 ・株式会社ジャパンファーム ・林建設株式会社 ・伊佐市役所 ・鹿児島県 ・株式会社新開トランスポートシステムズ ・阿久根生コンクリート株式会社 ・鹿島道路株式会社 ・鹿児島空港アスコン姶良 ・JNC株式会社 |
| 事業内容と許認可 | ◆一般貨物運送事業(九運自第818号) ・金鉱石運搬・一般ダンプ・建設機械回送 ◆産業廃棄物収集運搬業(許可番号04607025073号) ◆一般廃棄物処理業(伊佐市一般廃棄物処理業許可第1号) ◆一般建設業(鹿児島県知事許可(般-1)第14930号) ・土木・石・舗装・水道施設・とび土工・鋼構造物・浚渫・造園・解体等の工事 ◆港湾運送業 ◆太陽光発電事業 ◆業務請負業(荷役作業) ◆ISO 9001:2015 &JIS Q 9000:2015 認証取得 ・運送業・廃棄物収集運搬業・土木工事 ◆労働者派遣事業(派46-300261) |
| <保有車両・建設機械等> | 保有車両 35台 車両・重機・建設用機器一覧 ・大型鉱石運搬ダンプ ・大型一般ダンプ ・フルトレーラー(配合飼料バルク車) ・一般ダンプ ・ユニック車 ・大型トレーラー(回送車両) ・大型セミトレーラー(回送車両) ・塵芥処理車(パッカー車) ・産廃収集運搬車 ・建設機械 各種重機(ICT油圧ショベル) ・建設工事用ドローン |



伊佐市 水と金山の町
伊佐市 水と金山の町
焼酎発祥の地といわれる伊佐市は、伊佐米でも知られる県内屈指の米どころであり
世界有数の高品位純度を誇る商業規模として国内最大の金鉱山、『菱刈鉱山』がございます。
株式会社フィールドサービスは、住友金属鉱山(株)菱刈鉱山の金鉱石を創業当時より輸送しています。
会社沿革
(前身)
林建設株式会社運輸部として発足
九運自第 2421号 一般区域貨物自動車運送事業(限定)
事業免許の(限定)解除
一般貨物自動車運送事業 九運自818号
産業廃棄物収集運搬業を事業に追加
(指令環管第 4-8号)
本店所在地を鹿児島県大口市里 848番地1に変更移転現在に至る。
代表取締役 林隆秀
大口市一般廃棄物収集運搬業許可第1号 以後更新して現在に至る。
菱刈町一般廃棄物収集運搬業許可第 16号 以後更新して現在に至る。
一般建設業を事業に追加
鹿児島県知事許可(般-26)第14930号
伊佐市一般廃棄物処理業許可第1号 以後更新して現在に至る。
湧水町一般廃棄物処理業許可第11号 以後更新して現在に至る。
鹿児島県伊佐市指名入札参加資格 現在に至る。
フィールドグループ傘下となり、現在に至る
代表取締役会長兼社長 小嶋 和浩
資本金額 3000万に増額
労働者派遣事業許可を取得
社名を株式会社フィールドサービスに変更
(平日 9:00 〜 17:00)
または


